- 2024年9月16日
- 2024年9月21日
保育園へ転園した長女
4月に、幼稚園から保育園に転園した長女の様子を記録します。 4月から6月中旬くらいまで、長女は、クラスに馴染めず、教室に入ったり入らなかったりしていたようです。 ですが今は、ようやく慣れたきて友達もできてきたようで、「保育園楽しい」にかわりました。 初めての経験が多かった […]
4月に、幼稚園から保育園に転園した長女の様子を記録します。 4月から6月中旬くらいまで、長女は、クラスに馴染めず、教室に入ったり入らなかったりしていたようです。 ですが今は、ようやく慣れたきて友達もできてきたようで、「保育園楽しい」にかわりました。 初めての経験が多かった […]
DWE アクティビティキャンプに初参加 長男が9ヶ月のときに購入したディズニー英語システムを今も続けています。 年長のときに続けるのがつらくなり日々のレッスンはストップしていましたが、TACカードは時々遊んでいました。 購入した時に、いつかキャンプに参加できたらと思っていたのですが、コミュニケーショ […]
放課後デイサービスを4月から利用して、いいところがあったので紹介します。 長男は自閉スペクトグラム、ADHDの疑いがあります。診断書には、そう書いてありますが、「このくらいならまぎれちゃう」と言われたことがあります。 そのまま、入学を向かえるには自分にも不安があり児童発達支援をうけ、そ […]
保育園に通っている長女と次男がそれぞれ子育て相談を受けた方がいいと伝えられました。 保育園の先生は、よかれと思い伝えてくれるのでしょうが、相談に行っても、本人の態度が良くなったり変わるわけではないことはご存知ないようで 何があったかというと、 長女は気分のムラが激しく、いいときは教室に入れるけどダメ […]
ついに、職場復帰後、はじめて残業することになりました。 6時までに保育園にお迎えにいかなければならなかったのに、どうしても書類ができず7時半まで残業しました。 子供たちのお迎えは、義母に頼み、ご飯とお風呂は夫に頼みました。 帰宅後の子供たちの様子が気になる 帰ると長男と長 […]
ファミリーサイクリングに挑戦 近所の公園では、サイクリングロードが整備されて子供が1人で乗っていても安全なので、家族でサイクリングにチャレンジしました。 子供が乗れる電動自転車と子供用自転車を借りて、約1時間ほど楽しむことができました。 電動自転車の方が漕ぎ出しが安定 電動自転車は、子供を載せて踏み […]